すまいる歯科が予防矯正をお勧めする理由
「いつから矯正を始めたらいいの?」
「どういった装置を使うものなの?」
「費用とか期間はどのくらいかかるの?」
お子様の矯正治療を真剣に考えている皆さまは、インターネットなどで調べているうちにいろいろな矯正治療の方法をご検討されると思います。
すまいる歯科では小学校入学くらいの早い時期からの予防矯正をお勧めしています。
理由①歯を抜かずに矯正ができる可能性が高くなる
次の写真を見てください。
矯正前の写真
矯正前の写真では、歯と歯の間に隙間がなくて大人の歯が生えることができません。このまま放置しておくと、大人の歯は大きくズレた位置に生えてきてしまいます。そうなってしまったら本格矯正で治す場合は抜歯を行うケースが多くなります。
予防矯正後の写真
そこでお子さんの成長期に顎顔面の正しい発育を矯正により助けてあげることで、大人の歯が生え易いようにしてあげます。こうすることで歯を抜かずに矯正することが可能となります
理由②お子さんの体の負担が少ない
予防矯正はお子様の発育のズレを修正していくことで、歯が本来生えてくるべき位置に自然に生えてくるように誘導します。そのため、弱い力でゆっくりとお子さんへの体の負担をかけずに矯正を行います。
予防矯正でよく最初に使用するのが床装置と呼ばれる取り外し式の装置です。
拡大床装置
24時間装着する装置と比べると、取り外し装置なので食事の際は外せるので食育の邪魔にならない、歯磨きの時は外せるし、装置も丸洗いできるので衛生的、体育、音楽の時もはずせるので部活動などの邪魔にならない、弱い力をゆっくりと掛けていくので痛みがでにくい
必要と判断したお子さんには24時間装着する固定式の装置を使用します。固定式装置は外せない為、最初は大変ではありますが効果がでやすいので初めからお勧めすることもあります。
理由③子供の矯正と大人の矯正では治療の目標が違う。
出っ歯や受け口の状態で成長をしていくと骨格がズレて歪んでしまいます。
中学生以降となると骨格がほぼ出来あがっていますので、ズレた骨格のままで矯正治療を行うことになります。骨格のズレ、歪みが大きい場合は外科矯正という手術をしないといけなくなります。
しかし、成長期のお子さんの矯正は違います。正しい骨格の成長をある程度はコントロールすることができます。 歯ならびは大人になってからも治せますが、骨格の修正は成長期のお子様しかできない治療です。
下あごの骨格が過剰に成長してしまったケース
理由④本格矯正より料金が安く済む
矯正治療は保険が適用されませんのでどうしても治療費が高くなってしまいます。
すまいる歯科でも本格矯正は40万円以上とやはり高額の治療となってしまいます。ですが、予防矯正では本格矯正よりも治療費が安くなります。
その理由は予防矯正では本格矯正のような複雑な装置を使用しません。
また、お子さんの成長を見ながらじっくりと矯正を行いますので、原則、毎月来院する必要もありません。
そのため、本格矯正と比べて半分程度の費用で済むケースが多いです。
当然、スタートする時期、お子さんの歯並びの状況によって費用は異なりますが、納得いただいたうえで矯正を行っていきます。
予防矯正のデメリット
でも予防矯正にはデメリットもあります。詳しくはご相談時に説明いたしますが、ご家庭でよく検討されてみてください。
デメリット①矯正期間の予測がむつかしい
原則、大人の歯に生え変わるまでが予防矯正の期間となります。生え変わりには個人差があるため治療期間が変わります。また、成長も個人差があります。予測以下・以上の成長した場合、程度によっては中学生以降に2期矯正が必要となることもあります。
デメリット②装置を使ってくれないと効果がでない
取り外し式の装置を使用しますので、お子様が装置を使用していただけないと全く効果が期待できません。その場合、固定式装置を使用するか、中学生以降に本格矯正を検討します。
デメリット③100点満点の完璧な歯並びはむつかしい
予防矯正では基本的にお子様の発育のずれを修正して、歯が本来の位置に生えるように誘導していくことを目的としているため、生えてくる位置によってわずかにズレる、ねじれるといったことがあります。
一見すると歯並びは良いように見えますが、多少のねじれがあります。少しのズレでも気になる場合や、大きくズレた場合は中学生以降の2期矯正によって修正を行います。